令和2. 3.31 | 大分教育文化研究所 第1期教育研究部会「研究報告書」刊行 |
---|---|
令和2. 2.8 | 結成50周年記念躍進大会 記念式典・記念教育研究大会(講師 植松努氏)・祝賀会 |
平成30. 4.1 | 大分県教育文化研究所 設立(教文部門の独立化) |
平成29. 2.25 | 臨時大会開催 各地区公高教の支部制への移行決議(平成29年度より) 全日本教職員連盟への加盟決議(平成29年度より) |
平成29. 1.25 | 期待に応える組織の創造に向けたプラン策定 |
平成29. 1. 7 | 「組織改革検討」に関する審議(答申) |
平成28.11.27 | 教育シンポジウム大分開催(文部科学省後援) |
平成28.11.26 | 教育シンポジウム大分記念レセプション |
平成28. 6.19 | 玖珠地区と日田地区を統合して久大地区とする |
平成24. 4. 1 | 本部専従2名体制(委員長、書記長) |
平成21.12. 6 | 結成40周年記念教育研究大会(講師 桑田真澄氏) |
平成21. 8.22 | 結成40周年記念式典・祝賀会 |
平成21. 4. 1 | 本部専従3名体制(委員長、副委員長、書記長) |
平成19. 6.17 | 大分地区を大分東地区へ名称変更 大野地区と竹田地区を統合して豊肥地区とする |
平成18.11.26~27 | 実習教師並びに寄宿舎教師2級格付試験が制定される |
平成18. 6.18 | 組合綱領改正 |
平成17. 6.19 | 宇佐地区と高田地区を統合して宇高地区とする |
平成10.12.12 | 結成30周年記念講演・教育シンポジウム(講師 見城美枝子氏) |
平成10.10.31 | 結成30周年記念式典・祝賀会 |
平成7.12. 7 | 「青少年健全育成」一斉街頭ビラ配付(全県) |
平成7. 9.11 | 「青少年健全育成に関する陳情書」県議会議長提出 |
平成5.10.16 | 結成25周年記念式典・祝賀会 |
平成5.10.11 | 結成25周年記念教育シンポジウム |
昭和63. 10.15 | 結成20周年記念式典 |
昭和63. 9.25 | 結成20周年記念講演会・教育フォーラム(講師 渡部昇一氏) |
昭和61. 8. 4~9 | 熱意のゼミナール開催(有志)※昭和62、63も同様に開催する |
昭和57. 7.31~8. 1 | 公高教新高教組青年部合同夏季研修会「福岡市」 |
昭和53.12.17 | 結成10周年記念講演会(講師 竹村健一氏) |
昭和53.11.11 | 結成10周年記念式典 |
昭和52. 4. 1 | 専従者増(委員長、書記長) |
昭和51. 11. 1 | 用務員を「校務主事」「事務補佐員」に変更 |
昭和51. 9.18 | 第1回退職部会総会(会長 小松太一氏) |
昭和50. 5.26 | 農務員を農務技師に職名変更 |
昭和49. 4. 1 | 専従者設置(書記長) |
昭和48. 1. 8~9 | 西日本ブロック教職員団体連絡協議会結成 |
昭和48. 12.26 | 結成5周年記念式典 |
昭和48. 8.27 | 高等学校教職員組合九州連合協議会(高九連)結成 |
昭和47.10. 1 | 公高教組合歌制定 |
昭和46.11.13 | 第1回婦人部の集い |
昭和45. 2. 7 | 第1回教育研究大会(講師 永田一郎氏) |
昭和45. 12.20 | 義務制との逆転是正前進 |
昭和45. 7.28~29 | 中央交渉(坂田文部大臣、佐藤人事院総裁) |
昭和45. 6.18 | 高生協総代会無効宣言 |
昭和44. 1. 4~5 | 第1回新春囲碁大会 4日-団体戦 5日-個人戦 |
昭和44. 12.19 | 公高教単独で交渉権を確立 |
昭和44. 11.16 | 第1回体育大会(別府商業高校・温水プール) |
昭和44. 11.12 | 組合旗制定 |
昭和44. 9.27 | 第1回実習教職員部会 |
昭和44. 7.29 | 県教育委員会交渉(交渉権を確認) |
昭和44. 7.15 | 人事委員会登録 |
昭和44. 7.12 | 躍進大会 |
昭和44. 6.21 | 大分県公立高等学校教職員組合(略称公高教)結成 |
- ホーム
- あゆみ