全日本教職員連盟情報

全日本教職員連盟第8次中央要請行動

10月16日(月)、全日教連は、文部科学省、財務省、厚生労働省、総務省に対し第8次中央要請行動を行いました。大分県公高教からは、中村高志執行委員長が参加しました。

文部科学省に対し、平成30年度概算要求や働き方改革について、教育の質の維持・向上を前提とした人員配置や教育環境の改善、小学校の英語教育の実施についての体制整備の充実等を希望しました。財務省に対し、基礎定数及び加配定数の充実による教職員の計画的、安定的な配置に必要な予算措置等、厚生労働省に対し、児童相談所の強化プランの推進と学校との連携体制の充実等、総務省に対し、未成年者が使用する携帯型情報端末に対するフィルタリング完全義務化等を含めた更なる規制の強化等を要望しました。

全日本教職員連盟専門部部長副部長会議前のページ

平成30年度教育予算交渉次のページ

関連記事

  1. 行事レポート

    平成29年度公風会親睦ゴルフ大会

    11月24日(金)、大分竹中カントリークラブにて、公風会親睦ゴルフ大会…

  2. お知らせ

    第2回教職員志願者研修会(二次試験対策)

    令和7年6月21日(土)ホルトホール大分で志願者研修会を開催しました。…

  3. 行事レポート

    平成29年度公風会総会

    平成29年度公風会(公高教退職者部会)総会を、9月23日(土)、別府市…

  4. 行事レポート

    平成30年度大分県公立学校教員採用選考試験 合格祝賀会

    11月18日(土)レンブラントホテル大分において、3次にわたる難関試験…

  5. 教職を目指す方へ

    令和4年度大分県立学校実習助手採用選考試験対策研修会

    11月28日(日)本部にて、令和4年度大分県立学校実習助手採用選考試験…

  6. 行事レポート

    平成29年度 後期中央交渉・中央情勢報告(1日目)

    『平成29年度後期中央交渉』第1日目平成30年2月19日(月) 、大…

PAGE TOP