行事レポート

平成29年度 後期中央交渉・中央情勢報告(1日目)

『平成29年度後期中央交渉』第1日目

平成30年2月19日(月) 、大分県公高教中村高志執行委員長他執行部1名は、福岡教育連盟執行部2名方々と共に文部科学省と財務省に対して要請を行いました。

要請後、前文部科学大臣松野博一先生と懇談を行い、学校現場で奮闘する教職員にメッセージをいただきました。国会会期中の大変ご多忙な中、貴重な時間をいただき、大変ありがとうございました。

◎要請項目の概要

    • 文部科学省
      1. 教職員定数の抜本的な改善について
      2. 教職調整額の支給割合の改善について
      3. 長時間勤務の是正を促す働き方改革の推進について
      4. 特別支援学校の専門性と安全性を確保できる教育環境の整備について
      5. 地方創生を具現化する能力を育成するための教育の在り方や制度について
    • 財務省
      1. 教職員定数の抜本的な改善について
      2. 教職員の負担軽減を図るためスクールサポートスタッフの導入について
      3. 勤務実態に即した教職調整額の支給割合の改善について
      4. 部活動指導業務の負担に見合う手当の改善と週休日において、通勤手当に見合う交通費を完全支給する予算措置について

実習教師採用試験2次対策研修会(農業)前のページ

平成29年度 後期中央交渉・中央情勢報告(2日目)次のページ

関連記事

  1. 他団体との交流

    令和元年度 第2回西日本ブロック教職員団体連絡協議会

    「令和元年度第2回西日本ブロック教職員団体連絡協議会」日時:令和元年…

  2. 行事レポート

    第281回拡大中央委員会

    6月18日(日)、別府市「豊泉荘」において、開催しました。開会に先立…

  3. お知らせ

    令和6年度待遇改善に関する交渉(給与確定交渉)

      11月6日(水)、本郷宏志執行委員長他執行部7名は知事部局総務部長…

  4. 他団体との交流

    第9回大分教師人間論ゼミ 第Ⅱ部「福岡教育連盟との情報交換会」

    第9回大分教師人間論ゼミ~「本物の教育、本物の教師」をめざして~…

  5. 行事レポート

    第58回定期大会

    「第58回定期大会」6月16日(日)別府「豊泉荘」において開催致しま…

  6. 行事レポート

    第283回拡大中央委員会

    第283回拡大中央委員会3月3日(土)、各支部の代表者、各分会…

PAGE TOP