お知らせ
2024.09.18
令和6年9月15日(日)宇佐高田地区の教育研究大会が宇佐市四日市「さんさん館」に於いて開催されました。
本部執行部から石部毅副委員長、髙橋智彦書記次長が出席。岡﨑博吉地区組合長の挨拶の後、落語会が行われました。
はじめに公高教落語同好会三光亭たぬきさんが『まんじゅうこわい』を披露。その後、立川志の麿さんが『創作落語』、中入りを挟んで『お見立て』の二席披露していただきました。立川志の麿さんは北九州市出身、立川志の輔門下のプロの落語家さんです。終始笑いの絶えない時間となりましたが、話の構成、表情や視線、仕草、声の強弱、演じ分けなど授業作りのヒントもたくさんいただきました。
今回は宇高地区、中津地区組合員、保護者の方々、中小企業起業家同友会の方々など多くの方々の参加がありました。大分県公高教は組合員のみならず、地域や保護者の方々との繋がりを大切に今後とも取り組んで参ります。
令和6年度大分県人事委員会への申し入れ前のページ
令和6年度待遇改善に関する交渉(給与確定交渉)次のページ
2月10日(土)10時より本部書記局において第3回選挙管理委員会を開催…
行事レポート
平成29年度第2回地区代表役員会を11月18日(土)、別府市「豊泉荘」…
令和5年8月31日(木)に市町村会館6階大分県人事委員会にて、令和5年…
4月27日(土)コンパルホールにおいて教員採用選考試験志願者研修会を開…
平成29年度公風会(公高教退職者部会)総会を、9月23日(土)、別府市…
5月12日(木)、尾野賢治大分県副知事より本組合に対して、定年引上げに…
Copyright © 大分県公立高等学校教職員組合 All rights reserved.